2013年02月01日 屋我地で年末キャンプ さて年末のキャンプを屋我地ビーチで行いました。寒くないとは言え、この年末にキャンプをする者は私たちくらいかなと思っていたら、お隣さんたちがいました(笑 しかも大グループのようです。 ちょっと離れていたし、もう薄暗くなっていて気づかなかったのですが、この中に何人か知り合いがいた模様です。(類は友を呼ぶというのでしょうか(苦笑)続きを読む
2013年02月01日 刺身の味噌和え 今は普通に刺身を売っていたりしますが、昔は沖縄の刺身と言えば味噌和えが普通でした。仲尾次にある与那嶺鮮魚店の味噌和えは、味噌が別パックになっていて山葵醤油や材料としても使えるので便利です。続きを読む
2013年01月18日 大石林山1 前から来たいと思っていた辺戸岬にある大石林山へ。少し様子を見るだけにするつもりだったのですが、折角ここまで来たし、なによりとても良さそうな感じ入園してみることにしました。続きを読む
2013年01月17日 北国小学校 北国小学校は名前からすると東北の方にありそうな名前ですが、本島北部にある全児童5人の小さな学校です。もちろん沖縄県の最北端にある小学校で創立122年を迎えるそうです。続きを読む
2013年01月15日 茅打バンタ 茅打(かやうち)バンタは、本島最北端の辺戸岬近くにある高さが約100mある断崖です。バンタとは方言で崖のことで、束ねた茅を崖から投げ落とすと強風でバラバラになったことからこの名がついたと言われているそうです。続きを読む
2013年01月12日 新山食堂 名護・本部には美味しい沖縄そば屋さんも多く、2/1-3/31まで第1回もとぶ町そばスタンプラリーが開催されます。まだ募集中だそうですが、現在18店舗が参加するようです。スタンプラリー協力店を、他の挑戦者よりも一軒でも多く食べた人には、もとぶのそばを食べつくす会認定「初代もとぶ町そばじょーぐぅ王」の称号が与えられるそうです。続きを読む