
今帰仁を抜けたのは久しぶりにワルミ大橋を通り屋我地島を抜けて古宇利島へ渡るためでした。橋の手前のパーキングに停めて橋を渡りんがら左右の景色を眺めるのもすてきですよ。


ここから見る羽地内海の景色は内地の海を感じさせてくれたりしてちょっと懐かしい気分にさせてくれます。

屋我地を抜けていくと古宇利大橋へ続く見通しのいい坂道になります。
ここからは観光客の方もクルマを停めて記念写真を写してたりします。

さて古宇利島へ。空へ続くような橋を昇り、

今度は下り、しばらく平らな橋を渡るとすぐそこは古宇利島です。
この写真ではほんのわずかに見えますが、島の右の中腹になにか大きなタワーのようなものを作っていますね。ホテルか何かなのでしょうか?

それはさておき、ここに来たのは、夏の間だけ解禁している古宇利島の天然のうにを久しぶり食べて、お土産にもって帰ろうと思ったのです。
が、今年は資源保護のために中止なんだそうです。残念ですが、仕方ないですね。

ただ、向かいの店にはテイクアウトのうに丼の看板がありました。あれ?冷凍のものでもあるのかなぁと思いながら、これは古宇利島産のものですかと尋ねてみたら、いいえ、禁漁なので沖縄産のではないとのことでした。でも間違えてそのまま買う人もいるかもしれませんね。ちょっと注意したいものです。
コメント