

13時半すぎに着きましたが結構お客さんで一杯でが、奥の広い座敷が空いていたのでそちらへ座りました。大盛りもあるのですが、確か並でもけっこうなボリュームで、しかも大盛りは並の倍あるので全員今回は並でお願いしました。
まずは前菜のプレートです。見た目もいいですが、味もとてもよく期待が高まる一品です。

大根おろしたっぷりな揚げ出し豆腐です。
この甘みのある汁はそのまま天ぷらのつけ汁としても使います。

まずはパパイヤの細切りのかき揚げ。
パパイヤを使ったタイ料理のソムタムはたまに食べますが、天ぷらは初めてですね。
サクッと歯ごたえもよく美味いです。

そしてこれはパイナップル!これも初めてですが、甘酸っぱくていけます。

見た目も鮮やかなこれはローゼル。
ローゼルティも好きですが、これもいけますねぇ。

表面がカリカリッとした食感がおもしろい、もずくの天ぷらです。

ニンジンシリシリー(細切り)の天ぷらもパパイヤと同じく食感もよく美味しいです。

ここでようやく蕎麦の登場です。
これで並なのでかなりのボリュームです。大盛りはこの倍ですよ(笑
喉越しも歯触りもよくとても美味いです。
これは二八ですが、前回来た時は十割をお願いして食べたので、時間があれば大将が打ってくれると思います。ここはゆっくりと時間をとって過ごしたいたいお店です。

お腹も一杯になったあとに口直しでかオクラが出て来ました。
サクッとしてネバネバがやってきて、なんともカラダによさげですね。

心もカラダも満ちたかなと思っていたら、うりずん豆がやってきました。

さらにこれがラストのゴーヤー。苦味と甘さがちょうどいい感じです。

と思ったら、さらにごぼうの天ぷらがでてきました(笑 食べきれなかった子供にはお持ち帰りの用意もしてくれます。

おまけに野菜バナナのお土産までいただきました。
このバナナは焼いてもいいのですが、そのまま食べても甘く美味しかったです。
考えたら天ぷらの内容は前回と随分と違います。
それだけやんばるの野菜は多様で季節によっていろんなものが食べられるってことなんでしょう。
と言う訳で来る度にでてくる天ぷらは違ったりするのでしょうけど、それも楽しみですね。
峠の麺処 江洲の花
住所:大宜味村大保326-224 電話:0980-43-3040 営業:11:00-18:00 定休:水曜
コメント